広島県の秘湯?をこっそり伝えます。広島店/松下
みなさんこんにちは、広島店の松下です。
突然ですが秘湯と聞いたらなにを想像しますでしょうか??
交通の便があまり良くない山奥など、大自然の中にひっそりと隠れている温泉を想像する方は多いでしょう。
広島に来て一年の僕がみんなが知らないような秘湯を今回特別にこっそり伝えたい気持ちはあるけど、、、そんな温泉は見つけておりません。
なので街おこしでしっかりPRしている温泉を紹介しようと思います!
今回ご紹介するのは、「湯来温泉湯元貸切露天風呂 誠の桧湯」
広島県西部の中国山地に位置して、古来より"湯の来る里"と言われた湯来温泉地。
1600年ごろに温泉場として賑わい、シラサギにまつわる開湯伝説があるそうです。
そんな湯来温泉地ですが、様々なトラブルや時代の流れには逆らえずに閉業に追い込まれてしまい、湯元を復活させようと完成したのが 誠の桧湯 です。
広島県出身の芸能人が作成に関わっているみたいですね。
詳しくはHPを覗いてみてください!
前置きはこれくらいにして、年末に一年の疲れを癒すべく行ってきました!
そして外見はこんな感じ。
古き良き温泉街の名残を感じる一角にあります。
鍵を窓口で借りていざ中に!
まぁなんということでしょう、ヒノキの良い香りに完全プライベートな空間でテンションMAXに。
画像右奥にある建物は更衣室とお手洗いでした。
環境に配慮した備え付けの石鹸で体を洗って湯船に浸かります。
もうあとは言わなくてもわかるでしょう。
一応書きますがそれはそれは本当に最高でした。
画像左手前には水風呂もあります。
感想は長くは書きません。とりあえず行ってみて欲しいです。
気になるお値段は完全予約制で一時間枠 4,000円。
金額だけ見ると少し高く感じるかもしれませんが、贅沢空間でまったり癒されるのなら払う価値は大いにあります。
HPもあり街おこしでPRされているのに、この温泉を知っている人に会ったことが無いのです。
もったいない!といことでささやかですがこのブログにて紹介してみました。
帰り道には牧場カフェがあるので美味しいスイーツも堪能できますが、
その話はまた今度??
ぜひ貸切露天風呂を体感してみてください!