エアロードCFRをバラ完してみた パーツ紹介編 立川店/西村(むらっち)
お久しぶりです。
ビチアモーレ立川店のむらっちです。
暖かくなりサイクリングが楽しい時期になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、、
ニューバイクを購入しました(笑)
タイトルにもある通り、最近巷で話題のあのバイクです。
CANYON AEROAD CFR です!!
完成車のコスパが高すぎることで有名なCANYONですが、
日本限定で更にコスパの高い完成車が抽選販売されたことで話題になりました。
同時にフレームセットもお買い得価格で抽選販売され、それに運よく当選しました。
細部を少しだけ見ていきましょう。
マットブラックのフレームにゴールドのAEROADとCFRの文字が美しい!
もちろん組むのに必要なスモールパーツ類も付属してきました。
BBは圧入タイプですね。
今回は手持ちのバイクのコンポを移植しますが、偶然にも同じBB規格だったため再利用できます。
移植するコンポがこちら。
SHIMANO ULTEGRA R8170 12速コンポ です!
2024年買ってよかったものランキングにもランクインするほど気に入っているコンポです。
もちろん今回もこちらを使用していきます。
クランクだけ見栄を張って剛性重視でデュラエースを使用していきます。
BBはネジ込みで圧入できるので人気な、、
TOKEN NINJA BB を使用します。
鉄ベアリングですが、回転が軽くおすすめのBBです。
ホイールは記事を書いている現在も未定のためお楽しみに、、、(笑)
次回、地獄の配線編に続く!!